


ACCESS
当店までのアクセスについて
札幌方面より
お車 約2時間
国道5号線を小樽・函館方面へ
倶知安町北3西1の信号を右折
500メートルほど進んだ右手にございます
JR 約2時間
札幌駅より函館線小樽・倶知安方面へ
倶知安駅下車後、徒歩約5分
駅前通りを進み、まちの駅ぷらっとを左折
400メートルほど進んだ右手にございます
ヒラフエリアより
お車 約15分
山田交差点より倶知安市街地方面へ
サンモリッツ大橋を渡り、突き当りの信号を左折
倶知安町北3西1の信号を左折
500メートルほど進んだ右手にございます
バス 約20分
町内巡回バス倶知安駅行きに乗車
まちの駅ぷらっと前で下車、飲食店街方面に右折
400メートルほど進んだ右手にございます
我が町、くっちゃんについて




倶知安は「クッチャン」にあてた漢字です。
クッチャンはアイヌ語の「クッシャニ」から名付けられたそうです。
クッシャニは尻別川支流、倶登山(くとさん)川の旧名。
クッシャニは「クッ・シャン・イ」で「くだの(ようなところ)を・流れ出る・ところ」の意味。
この歴史からも取れるように、我が町くっちゃんでは
古くから豊かで時に厳しい自然と親密に生活を営んでまいりました。
神々しく聳え立つ羊蹄山は、富士山に形がよく似ていることから
別名「蝦夷富士」と呼ばれ日本の百名山にも数えられています。
アンヌプリ山をはじめ、いくつもの山々からなるニセコ連山は、
夏はゴルフやゆっくりとした時間を求めて来られるのお客様、
冬は世界一のパウダースノーを求め、世界中からスキーヤー・スノーボーダーが来られます。
日本の一級河川、水質ナンバーワンに輝いた尻別川は、
今や幻の「イトウ」が釣れると多くのフィッシャーが訪れ、
夏場になると多くのラフティングやカヌー等の
アウトドアースポーツの聖地となっています。
沢山の自然が日々私たちを生活を見守り、支え、
育んでくれているということを実感させてくれる場所です。
都会にいるとついつい気にもしない、星空の綺麗さや空気の美味しさ
四季折々の素晴らしい景色と、贅沢すぎるほどの食材の数々、
街を歩けば、皆が笑顔で挨拶を交わすそんな温かい街です。
ぜひ、一度くっちゃんにいらしてください!